世界最大級の黒ぶどう?大粒でジューシーな藤みのりの旬や魅力を徹底解説!

絶品果物の紹介

こんにちは!
フルーツ王国山梨県南アルプス市で、約50年以上ぶどうとスモモを栽培しずつけている私たち古郡果樹園が今話題の果物を紹介する「絶品果物の紹介」コーナー!

今回は近年急速な人気とともに黒ぶどうの新たな定番となりつつある「藤稔(藤みのり)」についてご紹介いたします。
このブログを読めば藤みのりをより楽しめるようになります!

チェック
この記事では次のことがわかります
  • 希少な品種、藤みのりの魅力を知ることができます
  • 旬の時期や有名な産地、最高級藤みのりの出会え方などがわかり、購入する際失敗しません。
  • 暑い夏が笑顔の夏になる!人とは違うプレゼントに出会えます

それでは早速解説していきます!

目次

世界最大級の黒ぶどう?味や魅力を解説!

黒ぶどうの新たな定番になりつつある藤みのり。
近年急速な人気がありますがその理由とはなんでしょうか!

誕生は神奈川県藤沢市。親はあの有名な黒ぶどう

藤みのりは1985年に品種登録されたぶどうです。
近年注目を浴びていますが誕生から35年以上経つ歴史あるぶどうです。

誕生は神奈川県藤沢市。
果樹農家の青木一直氏が「人々に喜ばれるぶどう」を目的とし開発されました。

名前の由来は「藤沢でみのったぶどう」ということで「藤みのり」となったそうです。

青木さんの想いの通り「多くの人に愛されるぶどう」となりましたね!

この藤みのり、「井川682」と「ピオーネ」を交配して誕生しました。
そう。一度は聞いたことがある「黒ぶどうの王様ピオーネ」を親に持ちます。

「大峰」という名前のぶどうがありますが、藤みのりの別名で全く同じものになります。

余談ですが近年注目を集めている高級ぶどう「ルビーロマン」の親がこの藤みのりです。

藤みのりってどんな味?魅力は?

藤みのりの最大の魅力はなんといってもその大きさ。
粒の大きさは世界最大級で、直径は500円玉以上、重さは20g以上で、
一粒で口の中がいっぱいになります。

色は紫黒色で「これぞぶどう」とイメージ通りの見た目と迫力です。

魅力は大きさだけではありません。

大粒な果肉はとってもジューシーで、口の中で果汁が弾けます。
大袈裟でなく果汁が弾けます!

味は驚くほど甘いです。栽培方法で糖度はかなり高くなります。
その甘さの中にほのかな酸味と程よい渋みがあり、甘さを引き立ててくれます。

果肉は柔らかくも締まりがあり、
溢れる果汁と驚愕の甘さから、天然の果物ゼリーのようで、
一粒で立派なデザートになります。

この贅沢な味わいは万人に愛される味です。

皮は厚く、つるんと容易にむけます。
皮を剥く時弾ける果汁に注意してくださいね!

美味しい時期や旬はいつ?

藤みのりが出回るのは8月上旬からです。

藤みのりには大きなデメリットがあります。
それは収穫できる期間が短く、出会える期間が限られていることです。

収穫できる期間は一カ所の葡萄園で2週間もありません。

そのため事前に予約や情報をキャッチしておかないとすぐに市場からなくなってしまいます。

大体8月頭から月末くらいまでです。

確実に手に入れたい方はインターネットなどで予約をすることをオススメします。
〜最高級藤みのりご購入オンラインストア〜

美味しい見分け方と食べ方

ここを見ろ!見分け方はこれ

美味しく新鮮な藤みのりはここを注意してみてください!

  • 紫黒色が濃く、色づきが濃いもの
  • 実がふっくらと詰まっているもの
  • 皮にハリがあるか
  • 軸が茶色く変色していないもの
  • 皮に白い粉(ブルーム)がついているもの※

※ぶどうは自らブルームという白い粉を皮の周りに作ります。これは消毒ではなくぶどうが自らを守るために作る物質で、水分の蒸発は外部の水分を弾くなどの効果があり、新鮮さのバロメーターです。ツヤツヤしているものでなくブルームがあるぶどうを選びましょう!

美味しい食べ方

藤みのりは皮が厚く果肉のみを食べる方が美味しくいただけます。
シャインマスカットのように皮のまま食べることに向いている品種ではありません。

しかし皮は非常に剥きやすく、つるんッとむけます。

皮の上手な剥き方は、粒の軸側(穴が空いている方)ではなくその反対側に十字の切り込みを入れそこから剥きましょう!
この方が手や周りを汚さず、剥きやすくなります。

あまり冷やすと甘さを感じられなくなってしまうので、常温か食べる2〜3時間前に冷やして食べることをオススメします。

また食べる直前に洗いましょう!
ブルームが落ちてしまうと鮮度が急激に落ちます。

最近では粒の大きさを生かし、そのままケーキやスイーツに乗せる人もいます。

さまざまなアレンジをお楽しみください!

有名な産地はここ

藤みのりの有名な産地をご紹介いたします!

藤みのりの都道府県別栽培面積

順位都道府県栽培面積割合(シェア)
1位山梨県74.9ヘクタール34.29%
2位兵庫県25.5ヘクタール11.67%
3位神奈川県19.1ヘクタール8.74%
4位群馬県12.9ヘクタール5.76%
(2017年栽培面積)※出典:農林水産省統計

藤みのりの栽培面積は上記の通りです。
トップは山梨県で全体の35%にも及ぶ約75ヘクタールです。
2位は兵庫県、3位は神奈川県と、シャインマスカットなどのぶどうとは異なる分布になります

ぶどうの品種別栽培面積

2917年日本全体の藤みのりの栽培面積は218ヘクタールです。
これはぶどう全体の栽培面積の1.6%になります。
とても希少なぶどうということがわかります。

順位品種・系統栽培面積(ha)割合(%)
1巨峰4,023.029.5
2ピオーネ2,230.816.4
2デラウエア2,122.015.6
4シャインマスカット1,378.610.1
5キャンベルアーリ511.03.7
6ナイアガラ454.53.3
7甲州435.03.2
8マスカットベリーA404.73.0
9スチューベン321.42.4
10藤稔218.61.6
その他1,533.011.2
合計13,632.6100.0
2017年ぶどう品種別作付け面積 出典:農研機構

値段は?希少な黒ぶどう。その理由とは

藤みのりはぶどう全体の1.6%しか生産されていない希少なぶどうでした。

デリケートな黒ぶどう

その上デリケートな品種です。
藤みのりの最大の特徴は最大級の粒の大きさとずっしりとした重さです。

その魅力が栽培においてはデメリットとなります。
一般的なぶどうに比べ重いためどうしても房落ちする確率が高くなってしまいます。

また水分管理の難しさをあります。
藤みのりは雨に反応しやすく、夏場雨があまり降らない時期が続き、その後急激な雨が降ると急速に水分を吸収してしまい、粒が割れる(玉割れ)ことがあります。

そうならないために定期的に水やりなどをおこないますが、近年雨の降り方が変化してきており、なかなかうまく管理できなくなってきてしまっています。

非常にデリケートなぶどうである藤みのり。
そもそもの栽培量が少ない上に上手に育たないともなると、流通量はすくなくなってしまう、希少なぶどうなのです。
滅多にスーパーやデパートで見かけないのはこういった理由です。

藤みのりの相場は?

そのため、高品質な藤みのりは高値で取引されています。
デパートでは1kgで5000円ほどです。
送料を入れるとさらに高くなることが想像できます。

後ほどご紹介しますが直売所などでは一房1500円ほどからご購入できます。

高品質の藤みのりは市場に出回らないため確実に手にいてたい場合はインターネットで予約することをオススメします!
〜藤みのりオンラインストア〜

どこで購入できるの?

そこで今回は最高級の藤みのりはどこで出会えるのか、お得に買うにはどこがオススメなのかを解説します!

藤みのりの有名な産地は主に山梨県・兵庫県・神奈川県でしたが、
今回はトップシェアを誇る山梨県で購入できる場所を紹介します!

山梨県で美味しい藤みのりに出会うにはここ!

山梨県で藤みのりが購入できる場所は

  • 県内のスーパー
  • JA農産物直売所
  • 街中や道路脇の直売所
  • ぶどう狩り農園
  • インターネット

などが主な販売先でしょう!

その中でも一番オススメなのがJA農産物直売所だと思います!

理由は以下の通りです!
①【新鮮】その日の朝取れた新鮮な果物が並ぶから
②【比較可能】何件もの農家さんの果物が並び比較できるから
③【豊富なラインナップ】お徳用から贈答用まで幅広くラインナップがあるから
④【安心】農家さんの名前が記載されており安心して購入できるから


JA農産物直売所は県内に数多く存在します。

山梨県内では「南アルプス市」と「笛吹市」、「甲州市」が有名です。

それぞれご紹介いたします!南アルプス市

南アルプス市

「道の駅しらね農産物直売所」

所在地: 山梨県南アルプス市在家塚587−1
TEL:  055-280-2100
営業時間:9:00~17:00
詳細はこちら→ https://www.ja-minami-alps-city.or.jp/shopping/market/

笛吹市・中央市

「JAふえふき」3ヶ所

所在地:笛吹市内・中央市内
    富士見店・一宮店・豊富店
詳細はこちら→http://www.ja-fuefuki.or.jp/store.html

甲州市・山梨市

「JAフルーツ山梨」2カ所
所在地:山梨市・甲州市
詳細はこちら→https://www.ja-fruits.or.jp/farmstand/

この他にも数多くの直売所が山梨県内には存在します。
時期により取り扱いの果物が異なりますので事前にお問い合わせしてからお伺いすることをオススメします。

また人気の果物は売り切れが早いため、午前中にお伺いする方が良いです!

インターネットではの購入がオススメ

確実に高品質の藤みのりを手に入れる場合や贈答用などで高級品が欲しい場合は
インターネットで購入することをオススメします!

先行予約にエントリーしておけば確実に高品質で最高級な藤みのりが手に入ります。

普段お世話になっているかたや感謝の気持ちを伝えたい方、家族に彩りと笑顔を作りたい方はこの際ご購入してみてはいかがですか!
贈答用にほも家庭用にも間違いない品質です!

うだるような暑い夏が好きになる!旬の果物はプレゼントに最適!

以上藤みのりの魅力や特徴、旬の時期から美味しい食べ方まで様々なことをご紹介してきました。

藤みのりは直径500円玉以上ある粒の大きさが最大の魅力です。
そして味は驚愕の甘さと溢れる果汁、とってもジューシーで芳醇な果肉が多くの人を魅了し、万人に愛されるぶどうです。

箱を開けた途端、粒の大きさと房のオーラから、必ず驚かれます。

一粒食べてみたら、その大きさで口の中はいっぱいになり、溢れる果汁と広がる甘さ、酸味と渋みと甘さのバランスに必ず笑顔が溢れます。

プレゼントでお渡しすれば驚かれ喜ばれます。
家族で囲めば取り合いになります。
この一房が多くの笑顔と感動と幸せな空間を創ることは間違いありません!

旬の時期にしか食べられない果物。
きっと「藤みのりが食べられるから8月が大好き!」となるでしょう。

うだるような暑い夏。旬の力で大好きな季節にしてみませんか?

〜大切な人を笑顔にしたい時、あなたは何をかんがえますか?〜

保存方法

藤みのりはシャインマスカットと異なり長期保存に向かないぶどうです。

ポリ袋やラップ、新聞紙に包み冷暗所か冷蔵庫の野菜室で保存しましょう!
乾燥に気をつけることが大事です。

日持ちは収穫から3日〜5日ほどです。
新鮮なうちになるべく早く食べましょう!

さらに長期で保存したい場合は裏技があります。
それは「切り花用保水キャップ」に水をいれ軸に指すことです!

だいたい1週間は持ちます!

またこの方法はシーズンになったら解説します!

適切な保存方法で長く美味しく楽しみましょう!

まとめ

以上世界最大級の黒ぶどう「藤みのり」についての紹介でした!

魅力はなんといっても世界最大級の粒の大きさです!
直径は500円玉以上になり、一粒で口の中がいっぱいになります。

大きさだけではありません。
大粒な果肉はとってもジューシーで、口の中で果汁が弾けます。
大袈裟でなく果汁が弾けます!

味は驚くほど甘いです。栽培方法で糖度はかなり高くなります。
その甘さの中にほのかな酸味と程よい渋みがあり、甘さを引き立ててくれます。

果肉は柔らかくも締まりがあり、
溢れる果汁と驚愕の甘さから、天然の果物ゼリーのようで、
一粒で立派なデザートになります。

この贅沢な味わいは万人に愛される味です。

皮は厚く、つるんと容易にむけます。
皮を剥く時弾ける果汁に注意してくださいね!

美味しい旬の時期は8月上旬から8月下旬で、収穫期間が非常に短いため出会えるチャンスも短めです。
一つのぶどう園で2週間以内です。

雨など天候の影響を受けやすく、大きい粒のぶどうゆえ房落ちしてしまうぶどうも多いです。

そのため確実に手に入れたい方はインターネットなどで予約をしておくことをオススメします。

有名な産地は山梨県で全国の35%のシェアがあります。
藤みのりを求め山梨県を訪れる方もいるそうです。

藤みのりを購入するオススメの場所はJA農産物直売所とインターネットです。
JA農産物直売所は南アルプス市・笛吹市・甲州市・山梨市・中央市に藤みのりがあります。

時期によって取り扱う果物が違うため確認してから訪れるといいでしょう!

インターネットではすぐになくなってしまうため予約などもしておくことをオススメします。

保存方法はポリ袋やラップ、新聞紙に包み冷暗所か冷蔵庫の野菜室で保存しましょう!
乾燥に気をつけることが大事です。

日持ちは収穫から3日〜5日ほどです。
新鮮なうちになるべく早く食べましょう!

以上藤みのりについてでした!

世界最大級の黒ぶどう。
栽培量が少なく希少なぶどうですが、ぶどうの新たな定番になっていくポテンシャルはあると思います。

暑い夏が待ち遠しくなる。
旬の果物には大切な人を笑顔に、そして感動させる力があると思います。

大切な人に普段お世話になっている人にプレゼントしてみてはいかがですか?

「8月は藤みのりが食べられるから好きな季節なんだ」
そんな声が聞こえてきそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました